カート

現在カート内に商品はございません。

越前焼「コーヒードリッパーセット」
~化粧箱付き~

19,450円(税込21,395円)
 送料:1,000 円 195ポイント獲得
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
地域別送料一覧

現代の名工とバリスタがコラボ開発した越前焼「コーヒードリッパー」
シックで機能性あふれるデザインは、インテリアにもGOOD!

日本遺産「日本六古窯」の一つ越前焼は中世の頃、水瓶において日本国内有数の生産を誇る産地でした。四季折々の美しい自然に囲まれたこの地から、先人が培った水にやさしい器を現代ライフに提案しようと、日展会員で現代の名工としても知られる司辻光男氏(光窯)が、福井を代表するバリスタ山田和則氏とコラボしました。200数十回の試作を重ねて開発した越前焼「コーヒードリッパー」セットです。

ドリップの際にフィルターとの密着を防ぐ表面のいぼ状の形状や溝は一時、特許庁から意匠権を取得し、泡立ちのよい機能性あふれる構造となっています。さらにトリップ後にも考慮し、豆にお湯がにじんだ状況となっているドリッパーを一時的に置いておく受け皿をセットとするなど、使い勝手にとことんこだわった商品です。

芸術性あふれるシックなデザインは、インテリアとしても素敵にお部屋を引き立てます。


【商品内容】越前焼「コーヒードリッパー」セット
▪ドリッパー×1個
▪サーバー×1個
▪受け皿×1個
※専用の収納箱に入れて発送します。収納箱は、福井県のパッケージメーカーが手掛けた和紙によるおしゃれな手作りです。
※他の商品も出品しております。「MISAKI」でご検索ください。

【越前焼】
越前焼(えちぜんやき)は、福井県丹生郡越前町で焼かれる陶磁器(炻器)です。越前焼の生産が始まったのは平安時代末期とされ、もともと作っていた須恵器に常滑(愛知県)の焼き物技術を取り入れたのが始まりと言われています。鉄分の多い土を使うため、表面(肌色)が黒灰色から赤褐色まで変化し、黄緑色の自然釉が流れ落ちる美しさがあります。また、硬く焼き締められていることから水漏れしにくいという良さがあります。

越前焼は、華美な着色や装飾は行わない素朴でシンプルな味わいを特徴としています。 温もりが感じられる土色に自然釉を組み合わせる形で、質素ながら極めて奥深い風合いを感じられる焼物です。

【サイズ】
▪ドリッパー/径13㎝ (持ち手含む)×高さ9㎝程度
▪サーバー/径12.5㎝(持ち手含む)×高さ9㎝程度
▪受け皿/径8.2㎝×高3.3㎝程度

【容 量】
380㎖程度
※サーバーの容量は、大きめのマグカップ1杯程度か小さめのコーヒーカップ2杯程度を目安にご使用いただけます。

福井県丹生郡越前町

一つひとつが手仕事のため、色具合等に変化がございます。予めご了承ください。
手作りのため、窯出しから発送まで1カ月ほどお時間がかかる場合がございます。
食洗機は使用可能ですが、陶製なので取り扱いには十分ご注意ください。
ペーパーフィルターは、市販の円すい型のものをご使用してください。
サーバーは直接火にかけないでください。
電子レンジは使用可能です。

ご注文後に発送の手続きを行いますが、手作りのため窯出しから発送まで1カ月ほどお時間がかかる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
返品不可商品となっております。

MISAKI CREATORSは、日本遺産「日本六古窯」の一つ越前焼の里に本拠を置く地域創生コーディネート企業・株式会社Ex SATOYAMAの越前岬周辺部門です。 福井県を象徴する花・越前水仙のかれんな白に包まれる越前岬。その高台に、MISAKI CREATORSがあります。花畑の向こうに日本海のブルー。自然豊かな景観を背景に、地域の資源の本来的な魅力を現代に引き立てる商品を企画・販売しています。 意識するのは体験価値。消費者の皆さまとともに地域を元気にする。それが私たちの目標です。お買い上げいただいた資金は、日本水仙の三大群生地である越前岬周辺の花畑の抱える課題を解決し、再生させる取り組みに活用されます。応援の輪が広がるよう期待します。

カテゴリ一覧

ページトップへ

MISAKI CREATORS(運営:株式会社Ex SATOYAMA)福井県
特定商取引法に基づく表記