西陣織の技術を受け継ぎ作られた「京織の生地」で仕立てました
芸術家・画家として活動する渡辺悠太が描いた"龍"の原画作品をもとに、
西陣織の伝統を引き継いだ生地製作を手がける京都の織元 立野矢とコラボした、がま口のカードケースです。
もっと身近に、もっと自由にアートを楽しんでいただける”きっかけ”を創る。
「生活にアートを」「生活をアートに」という想いから生まれました。
老若男女を問わず、どんな服にも合う、使いやすいデザインです。
各ポケットにカード4〜5枚は入ります。
キャッシュレスの時代。主要カードやお札などを入れてお財布がわりに、名刺入れでもかっこよく使えます。京織物ならではの優しい手触りです。
サスティナブル製法で、生地を余すことなく無駄が出ないように、京都の職人が一つひとつ手作りで仕立て上げています。そのため、柄の入り方や切れ方が画像とは多少異なる場合がありますのでご了承ください。
”和”にこだわって作った龍紋総柄の商品になります。
京都・建仁寺の天井画「双龍図」を観てインスパイアを受け、ペンで細密に描いた龍の線描画です。
青海波をイメージした背景模様と強く優しい表情をした”龍”
京都で出逢った”龍”を、京都の織元で織られた生地と京都の職人の技で
日本の美と伝統文化を感じられる和雑貨に仕上げています。
生地素材:ポリエステル100%
口金素材:鉄製
作家手描きのナンバリングカード付き
【渡辺悠太:プロフィール】
1992年 岐阜市生まれ
2011年 岐阜県立加納高等校美術科卒業
2014年 名古屋芸術大学美術学部洋画2コース卒業
パリ留学・個展・グループ展・ワークショップなど様々な活動を通して
その自由な発想と感性のままに
強く儚い生命のあり方をテーマに表現している
現在は生まれ育った岐阜市の金華山と長良川の見えるアトリエで日々制作をしている
子ども向け絵画教室の講師も務める
サイズ:縦9.5㎝×横13.5㎝×マチ1㎝
※マチは内容量により変化します
重量:69g
京都府京都市
洗濯はできません。
汚れた場合、濡らして絞った布巾やタオルで軽く拭き取ってください。
こちらの商品は返品不可商品となっています。
WATANABE YUTA ORIGINAL 西陣織の技術を受け継ぎ作られた京織の生地で仕立て上げられてたオリジナル和雑貨 「生活にアートを」「生活をアートに」 もっと身近に、もっと自由にアートを楽しんでいただける”きっかけ”を創る
カテゴリ一覧