現在カート内に商品はございません。

天然木の御朱印帳

2,900円(税込3,190円)
送料はこちら
付与ポイント:29pt
2,900円(税込3,190円)
付与ポイント:29pt
パターン
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
地域別送料一覧
  • 北海道:750円
  • 青森県:600円
  • 岩手県:600円
  • 宮城県:550円
  • 秋田県:600円
  • 山形県:550円
  • 福島県:550円
  • 茨城県:550円
  • 栃木県:550円
  • 群馬県:550円
  • 埼玉県:550円
  • 千葉県:550円
  • 東京都:550円
  • 神奈川県:550円
  • 新潟県:550円
  • 富山県:550円
  • 石川県:550円
  • 福井県:550円
  • 山梨県:550円
  • 長野県:550円
  • 岐阜県:550円
  • 静岡県:550円
  • 愛知県:550円
  • 三重県:550円
  • 滋賀県:600円
  • 京都府:600円
  • 大阪府:600円
  • 兵庫県:600円
  • 奈良県:600円
  • 和歌山県:600円
  • 鳥取県:650円
  • 島根県:650円
  • 岡山県:650円
  • 広島県:650円
  • 山口県:650円
  • 徳島県:650円
  • 香川県:650円
  • 愛媛県:650円
  • 高知県:650円
  • 福岡県:750円
  • 佐賀県:750円
  • 長崎県:750円
  • 熊本県:750円
  • 大分県:750円
  • 宮崎県:750円
  • 鹿児島県:750円
  • 沖縄県:800円

「樅に、頼る。」
~新たな100年を見据える~

100有余年、卒塔婆・仏具の製作を通じて樅(もみ)の木に触れてきた田中卒塔婆WORKSが、樅(もみ)の効能や特性を生かし、生活用品ブランド『樅100(もみひゃく)』を立ち上げ、暮らしの適所で頼りになる商品をご提案しています。

天然木の御朱印帳

古来より神事やご供養に用いられる神聖性を宿し、主に冠婚葬祭具や楽器に使用されるモミ、スプルース材を使用しております。
色白で清潔感のある表情は美しく、神聖な御朱印巡りのお供に相応しい仕様に。
表紙はレーザー加工により立体感を演出し、さらに木の表紙へ直接カラープリントを施し、より鮮やかなデザインと質感になっております。


【商品内容】
・天然木の御朱印帳×1冊
※デザインパターンは、「花と傘」「桜」「猫と手毬」「神輿」「蓮」「達磨」「龍」「猪鹿蝶」「花火」の9種類の中から1つお選びください。
※オプションとしてギフト用ラッピング(有料/100円)を承っております。
※その他にも出品しております。「樅100」でご検索ください。

【素 材】
 表紙:樅/スプルース(無垢材/無塗装)
 中面:奉書紙
※「花火」のみ黒色の奉書紙となります。

天然木の質感と温もりを感じながら神聖な御朱印巡りのお供に。
職人が心を込めて一つ一つ丁寧に作っております。

【サイズ】
 幅120㎜×長さ180㎜×厚17㎜
【重量】
 約200g
【仕様】
 24折 48ページ 蛇腹折り

東京都

■ご注意
・天然の木材を使用している為、木目や色合い等、商品ごとの個体差がございます。
 モニターにより、色の見え方が実際の商品と異なる場合がございます。
・稀に多少の反りが生じる場合がございます。予めご了承ください。
・強い力を加えたり重いものを乗せたりすると破損する恐れがございます。
・水を使ってのお手入れはお避けください(シミ、変色、変形、割れの原因となります)
・汚れが付着した場合は、乾いた布でなるべく早く拭いてください。
・汚れが落ちない場合、硬く絞った布巾などで拭き取った後、十分に乾かしてください。
・変形の原因となりますので、直射日光の当たる場所や、高温多湿の場所には置かないでください。

■配送について
・クレジット会社承認後、2~3営業日以内に発送いたします。

■返品について
・返品不可商品となっております。
・商品発送後のキャンセルのご対応は原則としてお受けしておりません。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
・商品到着後7日以内にご連絡を頂いた場合のみとさせていただきます。

※以下の場合は交換、返品はお受けできませんのでご了承ください。
・一度ご使用になられた商品。
・お客様の元でキズや汚れが生じたとされる商品。
・商品発送後のキャンセルのご対応は原則としてお受けしておりません。

樅100(もみひゃく)は、樅の木の有効成分にカタチを与え、暮らしに役立つ製品をご提案します。 株式会社 田中卒塔婆WORKS (卒塔婆・木札・仏具の製造販売) 大正元年より四代にわたり樅の特性に触れ、その効能を継承し日常生活の中で享受してきた経験を広く共有できればという想いから、丁寧に幕が開くようにスタートした「樅100」。 東京・日の出の卒塔婆は今、檀家のお寺離れや生活様式の変容による供養風習の減退などを要因としてその市場規模は縮小傾向にあります。しかし、樅への理解や加工知識、製造技術、高品質を維持してきた高い意識は時を経るにつれて力強く蓄積され、新たな伝統を築く原動力となっています。 小さな苗木から、空を指す大木にまで成長する壮大な時間の中で形成されてきた樅の有効性と対話を続け、等身大の着想を起点として、今そしてこれからの暮らしと環境に順応するデザイン製品を生み出していきます。

もっとみる

カテゴリ一覧

株式会社 田中卒塔婆WORKS/樅100東京都
特定商取引法に基づく表記