12月25日(水)は、クリスマスの日。
素敵なプレゼントを添えて、楽しく過ごしてみませんか。
クリスマスは12月25日に行われる世界的なイベントで、「イエス・キリストの降誕祭」に当たります。 しかし、新約聖書では、キリストの生誕については具体的にいつ生まれたのかは特定されていません。 そのため、降誕祭は「キリストの誕生日」ではなく、「キリストの生誕をお祝いする日」となっています。
クリスマスがいつ頃から行われているのかは正確にわかっていませんが、2~4世紀頃に始まったという説が有力視されています。
当時のヨーロッパはローマ帝国時代。キリスト教はあまり定着しておらず、「ミトラス教」という太陽神を信仰する宗教が広く信じられていました。
このミトラス教では、一年で最も昼間が短くなる冬至を境に太陽の力が強まっていくことを祝い、「光の祭り」という信仰上の大切な行事が行われていました。
この「光の祭り」が行われていたのが12月25日です。
そこで聖書の「救主を光(太陽)」とする記述があることなどを理由に、「光(太陽)の復活はキリストの復活」であるとして、ローマ帝国の土着のお祭りやゲルマン民族のお祭りなど、さまざまな土着信仰の形式を吸収する形で、12月25日をキリストの降誕祭に制定しました。ちなみに、クリスマスツリーは古代ゲルマン民族のお祭りから伝わったとされています。
12月25日の前夜にあたる「クリスマスイブ」の「イブ」とは英語の「evening(夜)」の古語「even」が語形変化したものであり、クリスマスイブとは「クリスマスの前夜」ではなく「クリスマスの夜」のことを指します。これには、キリスト教の母体となったユダヤ教の暦(ユダヤ暦)が大きく関わっており、ユダヤ暦では、朝ではなく日没を境に日が変わります。
そのため、12月24日の日没から25日の日没までが「クリスマス」となり、「クリスマスイブ」は、24日の日没から深夜までということになります。
現在では、さまざまな解釈があり、25日に日付が変わると「クリスマス」とみなす宗派もあります。
どの宗派も、それぞれの教えに則りクリスマスの伝統を大切に守り続けています。
「こころ粋」では、
日本人の「心」や「粋」が宿った
日本製品のみを取り扱っており
安心・快適・高品質の日本精神を
お届けいたします。