カート

現在カート内に商品はございません。

志戸呂焼 丹黒梅花皮鎬 ぐい呑(共箱付)
~直透窯~

15,000円(税込16,500円)
 送料はこちら 150ポイント獲得
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
地域別送料一覧
  • 北海道:1,610円
  • 青森県:1,190円
  • 岩手県:1,190円
  • 宮城県:1,060円
  • 秋田県:1,190円
  • 山形県:1,060円
  • 福島県:1,060円
  • 茨城県:940円
  • 栃木県:940円
  • 群馬県:940円
  • 埼玉県:940円
  • 千葉県:940円
  • 東京都:940円
  • 神奈川県:940円
  • 新潟県:940円
  • 富山県:940円
  • 石川県:940円
  • 福井県:940円
  • 山梨県:940円
  • 長野県:940円
  • 岐阜県:940円
  • 静岡県:940円
  • 愛知県:940円
  • 三重県:940円
  • 滋賀県:940円
  • 京都府:940円
  • 大阪府:940円
  • 兵庫県:940円
  • 奈良県:940円
  • 和歌山県:940円
  • 鳥取県:1,060円
  • 島根県:1,060円
  • 岡山県:1,060円
  • 広島県:1,060円
  • 山口県:1,060円
  • 徳島県:1,060円
  • 香川県:1,060円
  • 愛媛県:1,060円
  • 高知県:1,060円
  • 福岡県:1,190円
  • 佐賀県:1,190円
  • 長崎県:1,190円
  • 熊本県:1,190円
  • 大分県:1,190円
  • 宮崎県:1,190円
  • 鹿児島県:1,190円
  • 沖縄県:1,460円

家康公ゆかりの志戸呂焼
伝統と美を味わう「丹黒のぐい呑」こころに残る一杯を

◆志戸呂焼 丹黒梅花皮鎬 (しとろやき にぐろかいらぎ しのぎ)ぐい呑
器で変わる、日本酒の味わい。志戸呂焼のぐい呑で新たなお酒の魅力を発見しませんか?
お酒の魅力を引き出すぐい呑みです。口当たりと質感に力を入れて制作しています。

「お酒好き」「武将好き」に、贈り物としても喜ばれます。

【志戸呂焼】
桃山時代より徳川家康公に好まれたやきものです。家康公が志戸呂の陶工たちに「やきもの免許の朱印状」を出すなど、手厚く保護してきました。また、小堀遠州公が茶器制作の指導をし後に「遠州七窯」のひとつに取り上げられました。これによりその名を高めるに至りました。

【丹黒梅花皮】
室町時代から志戸呂焼に使われた地元産原料「丹石(にいし)」と呼ばれる鉄分を多く含む赤い石を使用しています。貴重な原料を贅沢に使い、志戸呂焼の歴史に類をみなかった黒の表現に成功し、「丹黒(にぐろ)」と名づけました。
また、やきものの「梅花皮(かいらぎ)」は、井戸茶碗が有名です。高台付近の粒状・縮れ状になっている部分を指し、重要な見どころとされています。わたしの名付け親であるご住職の寺(大徳寺孤篷庵)には国宝「井戸茶碗 銘 喜左衛門」があります。その茶碗を手本とし写すうちに、梅花皮好きが高じ研究を始め、わたしの「丹黒梅花皮」となりました。丹石を砕いて塗り、梅花皮による質感の表現をしています。


【商品内容】
▪丹黒梅花皮鎬 ぐい呑×1個
※共箱にお入れしてお届けします。
※徳利他、商品を出品しております。「直透窯」でご検索ください。

【直透窯 鈴木青宵】
陶名「青宵」窯名「直透」は、「直透万重閑不住青宵裡」の意で、京都大徳寺孤篷庵 卓巌老師から授かった名前です。

《解説》
からりとした青空のうちにもとどまらぬ。「青宵」は青空。からりと晴れて雲一つない蒼穹(そうきゅう)は悟りを達得した境地を表すが、そこにも留まらぬという決意。(出典は『臨済録』) 若き日の臨済が行脚の途次、三峰の平和尚の処で問答を交わし、自らの悟境を「直に万重の関を透り、青宵の内にも住せず」と表現しています。

【作家の想い】
力を入れているのは、わたしなりの現代志戸呂焼の表現です。当初は自分のオリジナリティを出したい、新しいものをつくりたい、という思いで研究を続けていましたが、その先に見えたものは古代から使われる志戸呂焼の原料「丹石(にいし)」を最大限に生かすという、いわば原点回帰でした。その丹石を生かした志戸呂焼の「黒」の表現に取り組んでいます。

【直径】約6.3㎝
【高さ】約4.5㎝
【重量】約96g

※サイズ表示は全ておおよそのものです。一つひとつすべて手作業ですので、大きさ、形状、景色(模様など)など工業製品にはない味わいをお楽しみいただければと思います。

静岡県浜松市

【必ずお読みください】
・「丹黒のぐい呑」を手に持っている写真画像は、イメージですので実物とは違います。予めご了承ください。

【お届け時期】
・お届けは、共箱を制作をしてからになりますので、約3〜4週間ほどお時間をいただきます。お急ぎの注文には対応しておりませんので、予めご了承ください。

【お手入れ】
・水やぬるま湯で手洗い。
・においや油汚れが気になる場合は重曹やスポンジをお使いください。食器用洗剤はお使いいただけますが、香りや成分が残ってしまう場合があり、あまりお勧めしません。
・酒器は基本的にさっと水洗いのみで構いません。
・洗った後は柔らかい布で水分をとり、カビを防ぐためよく乾燥させてから収納してください。
《食洗機》△
《電子レンジ》○
《直火》×
《オーブン》×
※陶器の性質上割れや欠けが生じやすいですので、丁寧にお取り扱いください。

ご注文後に共箱制作のため、約3〜4週間ほどいただき、発送いたします。
返品不可商品となっております。ご確認の上ご購入くださいませ。

志戸呂焼 茶陶 直透窯の鈴木青宵です。 志戸呂焼は、静岡県島田市(旧金谷町)の志戸呂地方がその名の由来です。徳川家康公が手厚く保護したやきものであり、また大名茶人の小堀遠州公が好んだ「七窯」の一つに数えられています。独自の渋みと落ち着いた風情、遠州公の綺麗寂びの美意識を受け継いでいます。 わたしは、室町時代から志戸呂焼に使われた地元産原料「丹石」と呼ばれる鉄分を多く含む赤い石を存分に生かし、現代の志戸呂焼、黒の表現を研究しています。形、質感、動き、対峙した時に放出するエネルギーを感じるような、そんなうつわを目指しております。

カテゴリ一覧

ページトップへ

直透窯静岡県
特定商取引法に基づく表記