カート

現在カート内に商品はございません。

kiten.craft kyoto

HANTEN.Pouch
半纏の丈夫な生地で作られたガジェットポーチ

5,800円(税込6,380円)
 送料:500 円 58ポイント獲得

数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
地域別送料一覧

ちょっと便利
ちょっとアガる
きちんと本物ー。

裏地の一重刺子がアクセント、kiten.kyotoの丈夫なガジェットポーチです。
京都の町衆文化を支える旗や幟(のぼり)、暖簾(のれん)の技を生かした仕事道具ブランドkiten.kyotoによる、半纏(はんてん)に使われた丈夫な生地を使ったガジェットポーチ。表地の鮮やかな色と、裏地の「一重刺子」が美しい道具入れです。

マチ付のポーチは、PCのコード類やマウス、ポケットWifi、充電器をいれても十分な大きさ。口はファスナー式で、内側にはポケットがあり、USBメモリやSDカード、イヤホンなど小さいものを入れておくのに便利です。

裏地には、綿糸を交互に織った肉厚の生地「一重刺子」を使用しています。昔は火消し半纏に、現代では武道着などに使われている丈夫な生地です。太い刺子糸が浮き出たような凹凸が見た目にも美しい生地が、出し入れのたびに顔をのぞかせます。
見どころをあえて裏側に入れる日本の美意識「裏勝り(うらまさり)」にインスピレーションを受けた遊び心です。


【商品内容】
▪HANTEN.Pouch ガジェットポーチ×1個
※カラー「藍(あい)・黄蘗(きはだ)・弁柄(べんがら)・深緑(ふかみどり)」の中から1種類お選びください。
※その他にも出品しております。「加藤健旗店」でご検索ください。

【素材】
綿100%(布地)

■伝統技術を使った現代のお仕事道具入れ
現代の暮らしに欠かせないPCやマウス、ケーブル類、充電器やイヤホンなどのデジタル機器。
Kiten.kyotoのHANTEN.シリーズは、持ち運ぶ機会も多いこれらの機器を日本の伝統を活かして守る、現代のお仕事シーンに映える道具入れです。

■伝統色の表地と火消し半纏に使われる一重刺子の裏地
表地は日本の伝統色から4色を採用しています。藍(あい)・黄蘗(きはだ)・弁柄(べんがら)・深緑(ふかみどり)と、いずれも鮮やかな色合いが魅力です。
裏地には、綿糸を交互に織った肉厚の生地「一重刺子」を使用。昔は火消し半纏に、現代では武道着などに使われている丈夫な生地です。太い刺子糸が浮き出たような凹凸が見た目にも美しい生地が、出し入れのたびに顔をのぞかせます。
見どころをあえて裏側に入れる日本の美意識「裏勝り(うらまさり)」にインスピレーションを受けた遊び心です。

【サイズ】約幅20㎝×高さ14㎝×マチ3㎝
【重 量】150g

京都府京都市

汚れた場合は、乾いた布でやさしく拭き取り表面の汚れを落としてください。

クレジット会社承認後、5営業日以内に発送いたします。
返品不可商品となっております。

当店は昭和25年の創業以来、京都にて、旗、幕、暖簾、法被・半纏、幟を中心に最高の製品を作ることに傾注してまいりました。 我々が作らせて頂く、旗、幕、暖簾、法被・半纏、幟といった製品は、お客様のシンボルとなり、時には歴史を背負い、そして未来への希望を表現するものです。そこにはお客様の思いが込められていると考えています。 そうしたお客様の思いが詰まった製品に携わらせて頂く以上、細部までこだわったONLY ONEの製品を作ることが我々の使命だと考えています。 「思い」が、伝統の技術で形となった時、それはお客様の「誇り」となり、見る人に感動を与え、感動は大きな力を生みます。 当店は京都で培った伝統の技術に新しい感覚を盛り込み、厳選した素材を使用してお客様の思いを形にすることにこだわってまいりました。 「お客様の誇りを共に創造すること」を信念に日々努力をし、良きものは取り入れつつ、「染の極意」「和の極み」そして職人の志を忘れず、見る人に感動して頂ける製品作りを行ってまいります。 それが文化を守り、発展させるために加藤健旗店がすべきことだと考えております。

カテゴリ一覧

ページトップへ

株式会社加藤健旗店京都府
特定商取引法に基づく表記